工場レコメンド機能を使って工場に見積相談をする
発注者さまから工場様にお見積の打診をすることができます。
- 「案件管理」をクリックし、
相見積もりに出したい(公開募集したい)案件をクリックします。
- 右からスライドが出てきますので、「外注する」をクリックします。

- 「相見積もりをとる」をクリックします。

- 右から新しいスライドが出てきますので、見積り依頼情報を入力していきます。
見積依頼する図面や工程を選択し、「次へ」をクリックします。
- 案件基本情報では、必須項目のほかに、「加工方法」と「材質」を入力します。
この2つの項目を入力することで工場レコメンド機能を使うトリガーになります。

- 金額について指定がありましたら、入力してから「登録」をクリックしてください。
特になければ、そのまま「登録」をクリックしてください。

- 条件に合う工場が見つかった場合、下記のようなリストが表示されます。
合致している条件は水色でハイライトされます。

※公募時に加工条件が未入力、または入力された加工条件に合致する会社が存在しない場合は、下記の表示がされます。

- 複数の工場がおすすめのされた場合は、より合致条件が多い工場へトークで連絡してみましょう。「トークを開始」を押すと、トークルームが立ち上がります。

- メッセージを送信し、商談を開始します。